Q. CL指導者の認定資格とは?
A. CLの前期・後期トレーニングに参加して、理論を理解し、実践し、
他の人へCLにのっとった指導ができると認められた方に
レイノルズ博士から資格が与えられます。
(↑ こちらは2011年5月 後期トレーニングまでとなります)
Q. CLのインストラクターは、心理学(カウンセラー)の資格ですか?
A. いいえ。心理学ではなく、コーチングなどと同じ教育の資格です。
Q. これまでどんな人が受講していますが? また資格を取得後、
どんな活動をしていますか?
A. 人を指導する必要がある経営者や管理職、教師などの受講も多いですが、
自分自身の生き方を変えるために参加される方も多数います。
インストラクターに合格後は、それまでの職業で活躍される方と、
学校や児童相談所などの職について活躍される方、学習会を開催したり
コンサルタントとして独立される方などいろいろです。
Q. 前期・後期トレーニングの10日間を受講すれば、
必ずインストラクターに認定されますか?
A. いいえ。10日間の研修の習熟度を見て、その場でインストラクターに
認定される人と、一定の研修期間が与えられる人がいます。
研修期間が与えられた人は、期間終了後に書類によって認定を申請します。
Q. 認定の申請に、何らかの費用が必要ですか?
A. 費用は必要ありません。
Q. 認定を決定する際の基準は何ですか?
A. (1)CLの理論をマスターしている
(2)CLの理論にのっとった生活の仕方が身についている
(3)相談に対して的確なアドバイスができる
などを審査して、最終日に決定されます。
Q. 研修期間が延長された場合は、一人で勉強するのですか?
A. 基本的には一人でCLを学ぶことになりますが、希望される方には
バックアップをいたします。
現在、活躍しているインストラクターの多くは、研修終了時に認定された
方ではなく、研修期間が延長された方達です。
Q. トレーニング受講前の準備は、何をしたらよいですか?
A. CLの本やレイノルズ博士の講演録を繰り返し読むとよいと思います。
また、本に書かれている課題を実際にやってみることをお薦めします。
経営者セミナーなら オリジン・コーポレーション
20年間増収増益、無借金経営を実現させた杉井保之が
選ばれる企業や繁栄を続ける経営のコツを、分かりやすく
そして、ユーモアも交えながら、ご指導いたします。
幸せな人生を残す「複写はがきの控え」も販売しております。